こんにちは。
ついに始まりましたね。随時募集。
これで本気で住むところに困っても、審査期間含めて3か月程度で都営住宅に入居できますね。
…ただし、
1. 多摩地域限定
2. 2人以上に家族向け
の物件です。
定員割れ物件のエントリーを書いたこともありますが、エリア的には納得です。
いくつかは平成築物件もふくまれていますし、そこそこ駅に近い物件もありますね。
これで、本気度の高い家族向けの人は年数回の抽選を待つ必要がなくなり、コミュニティ維持待った無しの定員割れ物件も、新しい住人をむかえられると言うわけですね。
この募集には、親切に物件周辺地図まで公開されています。
JKKの本気度も伝わります。
こうしてみると、対象地域に団地が数多くあることがわかります。
旧公団の分譲あり、URあり。
その昔、公団の分譲団地はなかなかの人気で、何もなかった郊外にどんどこ建てられ、団塊世代のサラリーマンたちが結婚出産などを契機に手に入れたのだとか。
今はどんどこ建てられるような広大な土地もなく、サラリーマンの需要も郊外の団地から、都心に近い再開発地域のタワマンに向かっているんでしょうかね。
この随時募集、セーフティネットとしてとても良い取り組みだなぁと思います。
本気で都営住宅に住みたいご家族は、是非ご応募くださいませ。
ついに始まりましたね。随時募集。
これで本気で住むところに困っても、審査期間含めて3か月程度で都営住宅に入居できますね。
…ただし、
1. 多摩地域限定
2. 2人以上に家族向け
の物件です。
定員割れ物件のエントリーを書いたこともありますが、エリア的には納得です。
いくつかは平成築物件もふくまれていますし、そこそこ駅に近い物件もありますね。
これで、本気度の高い家族向けの人は年数回の抽選を待つ必要がなくなり、コミュニティ維持待った無しの定員割れ物件も、新しい住人をむかえられると言うわけですね。
この募集には、親切に物件周辺地図まで公開されています。
JKKの本気度も伝わります。
こうしてみると、対象地域に団地が数多くあることがわかります。
旧公団の分譲あり、URあり。
その昔、公団の分譲団地はなかなかの人気で、何もなかった郊外にどんどこ建てられ、団塊世代のサラリーマンたちが結婚出産などを契機に手に入れたのだとか。
今はどんどこ建てられるような広大な土地もなく、サラリーマンの需要も郊外の団地から、都心に近い再開発地域のタワマンに向かっているんでしょうかね。
この随時募集、セーフティネットとしてとても良い取り組みだなぁと思います。
本気で都営住宅に住みたいご家族は、是非ご応募くださいませ。
リンク