こんにちは。
今年の冬は暖かいですねー。
などと申しておりますが、団地に来てからずっと冬も暖かいのですよ。
我が家の暖房は、デロンギさんちのオイルヒーター1台ですが、鉄筋コンクリートの機密性とオイルヒーターってベストマッチじゃ有りませんか?
また都営住宅の2DKの間取りと運用が合うんですねー。
最近、この団地を出ていかなければならないのではと言う悩みがあって、改めて近隣の賃貸物件や、中古マンション、中古の戸建てなど調べていたのてすが、調べれば調べるほど我が家のライフスタイルと都営住宅がぴったりなことを再認識しました。
ということで、私がどうしてもこの団地を離れがたい理由を挙げてみます。
1.ゆとりある共有スペース
日照要件が厳密なので、棟と棟の間に十分なスペースがあります。
そんなスペースに駐車場や集会所やベンチや遊歩道、藤棚や東家などが配置されています。
都内のマンションでここまで贅沢にスペースがあるところ、そうそう作れないだろうなと思います。
ベランダも避難経路も兼ねているので広々してます。
2.陽当たりと機密性
冬でも暖か。
窓を閉めればそうそう熱は逃げません。
そして日中、多少子供が大声出しても許していただけるレベルの遮音性。
3.収入に合わせて設定される家賃
仕事をお休みした際に家賃を減免していただいたのですが、とてもありがたい制度です。
人生晴れの日も雨の日もありますから、いつか身の丈に合わせて生活をシュリンクさせる時は、その時のレベルに合わせた家賃になるとわかりました。
仕事にあぶれても住むところには困らないだろうと思うと、とても安心感があります。
4.住民のコミット意識
自治会活動に代表されますが、自分たちでコミュニティを運営していくという意識が一般の賃貸に比べとても高いと思います。
もちろん個々人で意識に濃淡はあります。
5.子育て環境
団塊ジュニアが子供だった頃に整備されたであろう団地周辺の子育て施設の充実。
幼稚園や保育園、学校、公園など徒歩圏内に整備されています。
一部老朽化の問題もあるんですけどね。
6.バリアフリー
人生は変化の連続ですが、どんな人も歳を重ねれば身体的な変化も訪れるでしょう。
老両親に合わせて実家を最適化する必要に迫られた際、団地の機能性に改めて気づかされました。
如何でしょう。
団地が快適過ぎるので、老後までここに住めたら良いなぁと思っています。
今年の冬は暖かいですねー。
などと申しておりますが、団地に来てからずっと冬も暖かいのですよ。
我が家の暖房は、デロンギさんちのオイルヒーター1台ですが、鉄筋コンクリートの機密性とオイルヒーターってベストマッチじゃ有りませんか?
また都営住宅の2DKの間取りと運用が合うんですねー。
最近、この団地を出ていかなければならないのではと言う悩みがあって、改めて近隣の賃貸物件や、中古マンション、中古の戸建てなど調べていたのてすが、調べれば調べるほど我が家のライフスタイルと都営住宅がぴったりなことを再認識しました。
ということで、私がどうしてもこの団地を離れがたい理由を挙げてみます。
1.ゆとりある共有スペース
日照要件が厳密なので、棟と棟の間に十分なスペースがあります。
そんなスペースに駐車場や集会所やベンチや遊歩道、藤棚や東家などが配置されています。
都内のマンションでここまで贅沢にスペースがあるところ、そうそう作れないだろうなと思います。
ベランダも避難経路も兼ねているので広々してます。
2.陽当たりと機密性
冬でも暖か。
窓を閉めればそうそう熱は逃げません。
そして日中、多少子供が大声出しても許していただけるレベルの遮音性。
3.収入に合わせて設定される家賃
仕事をお休みした際に家賃を減免していただいたのですが、とてもありがたい制度です。
人生晴れの日も雨の日もありますから、いつか身の丈に合わせて生活をシュリンクさせる時は、その時のレベルに合わせた家賃になるとわかりました。
仕事にあぶれても住むところには困らないだろうと思うと、とても安心感があります。
4.住民のコミット意識
自治会活動に代表されますが、自分たちでコミュニティを運営していくという意識が一般の賃貸に比べとても高いと思います。
もちろん個々人で意識に濃淡はあります。
5.子育て環境
団塊ジュニアが子供だった頃に整備されたであろう団地周辺の子育て施設の充実。
幼稚園や保育園、学校、公園など徒歩圏内に整備されています。
一部老朽化の問題もあるんですけどね。
6.バリアフリー
人生は変化の連続ですが、どんな人も歳を重ねれば身体的な変化も訪れるでしょう。
老両親に合わせて実家を最適化する必要に迫られた際、団地の機能性に改めて気づかされました。
如何でしょう。
団地が快適過ぎるので、老後までここに住めたら良いなぁと思っています。
リンク