お散歩がてら

2016年7月2日土曜日

下見 都営住宅

こんばんわ。
今日はおじいちゃんの家(旦那さんのご実家)に向かう途中、おじいちゃんの車で団地を見に連れていってもらいました。

おじいちゃんの家の前から坂道をぐんぐん下って、低地に向かいます。
2kmほどで団地群が見えてきました。

交差点には、学帽を被った小学生が下校していく姿がありました。
大きな公園に、こんもりした緑がありました。

そしてその向こうには、パネルで覆われ解体している旧団地や解体を待つ無人の低層団地が並んでいました。

さらにその向こうに、少し高層に建てられた新しい大型団地がありました。
近くまで行くと、ずらーっとクレープカーテンで覆われた部屋が並んでいました。

ここは被災者向けにも提供されていたようで、今回の募集は新しい復興住宅への住み替えが進んだ結果なのかなと思いました。

解体済みの更地には、住宅以外の建物や新しい児童館も建てられる予定。
周囲には学校やこども園などもあり、これからの再開発に期待が持てました。

無事審査を通過できたら、ここで娘を育てていくんだなと、何となくイメージが持てました。

でも通勤には、坂が辛そうです。。。