引越し準備しつつも、過去ログも残したいということで、書いてみます。
青山のJKKの一番大きいと思われる会議室が、会場です。
あらかじめ知らされていましたが、各世帯1名分ギリギリしか席がありません。
3人掛けの折りたたみ事務テーブルに3人みっしり座ります。
場内飲食禁止、飲み物もダメというのはちょっとびっくりしましたが、このみっしり感でテーブルに飲み物置いて倒したりすると、確かに進行の妨げになるかも知れません。
受付の際、個別の封筒を渡されました。
中には請け書といういわゆる賃貸契約書のほか、入居のしおりなどが入っていました。
事務的かつ粛々と、記入すべき書類に一斉に書き込み、入居までの必要プロセスが説明されていきます。
1時間経過のタイミングで、休憩。
待合スペースでドリンクを補給したりトイレに行ったりの時間です。
後半1時間はしおりに沿って、入居先の設備や使用方法などの説明です。
私はこの辺りから記憶が飛び飛びになってしまいました。
うとうとしながらしおりを追いかけます。
こうして説明会は終わりました。
印象に残ったのは、
・保証人のハードル高い!
・保証人のハードルが高いため、保証人が立てられない前提で話が進むパラドックス
・契約時の肝も、保証人の手続き書類を揃えるところ
・鍵を受け取る各地のJKK窓口の立地が微妙に不便
というところでしょうか。
さて、説明会が終わると次のイベントが内見です。
これがとても楽しかったので、またご報告しますね。
青山のJKKの一番大きいと思われる会議室が、会場です。
あらかじめ知らされていましたが、各世帯1名分ギリギリしか席がありません。
3人掛けの折りたたみ事務テーブルに3人みっしり座ります。
場内飲食禁止、飲み物もダメというのはちょっとびっくりしましたが、このみっしり感でテーブルに飲み物置いて倒したりすると、確かに進行の妨げになるかも知れません。
受付の際、個別の封筒を渡されました。
中には請け書といういわゆる賃貸契約書のほか、入居のしおりなどが入っていました。
事務的かつ粛々と、記入すべき書類に一斉に書き込み、入居までの必要プロセスが説明されていきます。
1時間経過のタイミングで、休憩。
待合スペースでドリンクを補給したりトイレに行ったりの時間です。
後半1時間はしおりに沿って、入居先の設備や使用方法などの説明です。
私はこの辺りから記憶が飛び飛びになってしまいました。
うとうとしながらしおりを追いかけます。
こうして説明会は終わりました。
印象に残ったのは、
・保証人のハードル高い!
・保証人のハードルが高いため、保証人が立てられない前提で話が進むパラドックス
・契約時の肝も、保証人の手続き書類を揃えるところ
・鍵を受け取る各地のJKK窓口の立地が微妙に不便
というところでしょうか。
さて、説明会が終わると次のイベントが内見です。
これがとても楽しかったので、またご報告しますね。